立川市薬剤師会は、立川市内の薬局、病院などに勤務している薬剤師会員で構成されています。薬物乱用防止の啓発活動や年1回の「くすり学フェア」、また立川市休日急患診療所への出務ほか幅広く活動しております。詳しい活動内容はこちら
会長挨拶
平成29年5月より一般社団法人立川市薬剤師会会長に就任しました伊佐間茂樹と申します。最近の社会状況、経済状況ともに不安定な時代となり薬局をめぐる環境も一段と難しくなってきました。
さて、立川市薬剤師会は昭和44年に創設され、平成24年7月に一般社団法人立川市薬剤師会となりました。立川市内に居住または勤務する薬剤師77名(平成30年4月30日現在)を会員として、市民の健康な生活の確保向上に寄与することを目的とした団体であります。
立川市薬剤師会の事業としては、学校薬剤師、休日診療、公衆衛生、在宅医療、薬物乱用防止および薬の教育、災害対策等々の事業を実施していくことにより、医師会・歯科医師会を始め多職種の方々との連携を行い、地域住民の皆様から信頼される「かかりつけ薬剤師」として活動をしていくことです。
このホームページも皆様のお役に立てるよう一層充実させていきたいと考えております。お気軽にご意見をお寄せ下さい。
一般社団法人立川市薬剤師会
会長 伊佐間 茂樹
※ホームページの資料・写真の二次利用は禁じています
事務局
東京都立川市柴崎町3-5-11 辰午ビル201 地図
電話 042-527-6556 E-mail tkyz@ia8.itkeeper.ne.jp
会員薬局
→所在地から探す